札幌市北区北26条西の賃貸マンションの入居さんから、部屋の水が出ないで凍結依頼が入りました。
1週間出張した時も凍結しなかったということで、水抜き意識が無かったそうですが、今回は1日部屋を開けてしまったら水が出なくなったそうです。
パイプが通電できる鉄管と銅管のようですので、電気解氷作業をパイプシャフトと部屋の中の給湯器下で試みましたが、写真でもわかるように、水道メーターの表面のガラスが割れていて、もしかしたらメーターがパイプシャフト内で破裂?嫌な予感がしますね。
とりあえず、通電して様子みながら解氷を続けて見ました。蛇口からポタリポタリと水が垂れて一気に水が出てくれるようにはなりました。
しかしやはりシャフト内の水道メーターからポタポタと水が垂れて来て、メーターの破裂ですね。賃貸マンションですので、管理会社さんに凍結させて自分で業社を呼んで解氷したが部屋の外の水道メーターが破裂して通水できないという事を伝えて指示を仰ぐしかないですね。部屋の外ですのでおそらく保険対応になるのか?なることの方が多いですがとりあえず連絡ですね。