
江別市大麻沢町の賃貸アパートのオーナーさんから、新入居者さんから洗濯機の混合栓がお湯しか出なくて水が出ない状態で何でか?わからないので対応して欲しいとお電話が入りました。
オーナーさんはすぐ裏に住んでいらっしゃる方で、細かい事は自分で対応していて管理会社さんも契約していなくて自分でなんでもされているそうです。蛇口の水漏れなんかもパッキン交換くらいは水道屋さんには頼まずに自分でこなしているとの事です。
日曜日に引っ越されてきたそうで、水抜き栓を当日の朝に開けて通水しておいたそうですが、
洗濯機に接続していない混合栓だけは、水漏れが無いのだけ確認しておいて通水はしていなかったそうです。お湯が出るのでまさかの凍結ではないだろうし、何で水の方だけこないのか理解できずにお手上げ状態で共栄水道メンテを呼んだそうです。
錆び詰まりでもおきたのかと思いきや、給水管もライニング管で錆び詰まるような管では無いし、変ですね。
後は、もしかしてと思いクランクに付いている水抜きコックの裏側についている逆止弁を点検すると、バネがゴミかみして動いていない!これだ!(;^_^A 原因がわかりました。
通水されて圧がかかった時に押されて縮こまるバネが縮こまずに止水していたようです。バネにゴミが噛んでいたようですね。
オーナーさんにはさすがプロと言ってもらえましたが、何でも自分でやらずに仕事くださいね(笑)