札幌市北区拓北の戸建て住宅にお住いのお客様から、トイレの給水管からの漏水でお電話が入りました。
古いお宅で築年数が40年ですが、リフォームを何度かして見た目にはとても40年には見えませんが水道管は建てた当時のままの鉄管のパイプでした。その鉄管の赤くサビた継手の一部分からポタリと水滴が落ちたように水漏れしています。
トイレの裏のすぐ壁に水抜き栓があり、そこからトイレに配管されています。本来なら鉄管が寿命で家の水道管の引き直しが必要ですが、今回はトイレ部分だけの一部引き直しで修繕するということで、銅管で引き直しをいたしました。
屋内止水栓からスタートして、トイレのロータンクまで全て銅管での引き直しいたしました。
通水した時は、チョコレートなみの茶色水が出てきてトイレが一瞬詰まってしまうアクシデントがおきましたが、何とか修繕完了いたしました。