札幌指定の水道修理業者だから安心!嬉しいWEB割引もあります。共栄水道メンテ

お知らせ

給水持ち出しザルボ 水漏れ / 札幌市中央区

2014年9月26日(金)

IMG_1606.JPG

IMG_1605.JPG

札幌市中央区山鼻の超古いマンションで台所裏の蛇口のつけねから水漏れしていると、管理会社さんから依頼が入りました。
40年を過ぎた古いマンションで10月から新しい入居者さんが入るということで、分譲なんですが1年以上空き室でオーナーさんが亡くなられ、相続した方が売りに出したが売れずに、賃貸で貸す方向になったらしいです。
通水をかけて内装など一部改修工事していたら、台所の下から水が出てきて取り引きしている設備屋さんも呼んだらしいのですが、手を出したくないと逃げられたそうです。 !?(・_・;? なんで?
台所を外してカウンターの中を確認、修理しないとならないのですが、点検してみて納得!
排水管が鉄管で台所に直つけしていて、40年過ぎた鉄管を切断して外さないと台所が外れません。さらに給水管も鉄管でカウンター裏でどんだけ錆びて劣化しているのかわからず危険極まりないのは経験上わかります。
管理会社の人に、最悪の場合を想定して大工事になるかも知れないので、それでもよければ手をかけますと伝えると、「 それは困る 」!
できるか!何と無く逃げた設備屋さんの気持ちがわかります。
さすがに、鉄管を外す勇気がないのでカウンターの横を25cm開口して手を入れるスペースを確保して最初のエルボという継手をレンチでおさえて、もう一人が蛇口の足からバラしていきました。持ち出しのソケットという継手も鉄で、ボロボロでしたがうまく外せてそこの部分だけ直して漏水が止まらないと、うちらも撤収か!・・・
恐る恐る通水をかけたら、大丈夫そうでした。しばらく待機して様子を見ましたが水漏れしてないようですので完了です。
常識的に、パイプの引き直しの改修工事をしないともう持ちませんし、責任も持てません。壁の中で漏水したら階下漏水しますよ。

お見積もりして金額を提示してからの作業だから安心