札幌市東区伏古の戸建てのお宅からトイレを詰まらせたとお電話いただきました。
古い中古物件をフルリフォームされて購入したとのことで、家の中や外壁、屋根などは新しくしたが、排水マスや下水管は昔のままで、ここ5年で3回は下水詰まりでトイレが流れなくなったということでした。
最初はまた下水が詰まってしまったかなと思い、マスを開けて見てみても詰まってない???
なんでだろう!なんでだろう! 水道屋さんに見てもらはないと無理ということで呼ばれました。
確かに下水やマスは詰まってないことを確認しましたので、もう便器内の詰まりと考えるのが妥当です。お客様言わくラバーカップもやってみたが全然だめだったので、何かおきているのではと心配されていますが、何かおきてはいますが、ここは順番にやってみたいとおもいますので、まずは高圧ポンプで詰まりが抜けるかやってみました。
うーん、何の事は無い「ボコ」と音がして高圧ポンプ2発で抜けたようで、その後確認で何度か流してみたらきれいに流れますし、トイレットペーパーを多めに入れて流しても問題なく流れるので、おそらく便か紙による詰まりだったのかと思います。
結構、がっつり詰まらせるとラバーカップでは直せませんから(T . T)