札幌指定の水道修理業者だから安心!嬉しいWEB割引もあります。共栄水道メンテ

お知らせ

減圧弁が水漏れ / 札幌市厚別区

2014年9月17日(水)

IMG_1585.JPG

IMG_1586.JPG

札幌市厚別区厚別中央の二世帯住宅から帰宅したら浴室の前の床が水浸しで、水道管の途中の名前のわからない、装置から水が噴いているとお電話が入りました。
1階に住んでいるのがおじいちゃん、おばあちゃん、2階が娘さん夫婦とお子さん1人というご家族で、1階のお風呂場の前が水浸しで買い物から帰ってきたおじいちゃん・おばあちゃんが、うがいをしようとお風呂場の横の洗面台に立った時に足下が濡れていて気がついたらしいです。
すぐに上の娘さんを呼んで見たものの、何がおきたかわからずにしばらくして水抜き栓を締めて止水し、水漏れしている物の名前すらわからずに、何のための物かもわからずに、とにかく修理してもらうしかなく水道屋さんを検索したということでした。
点検してみると、減圧弁のことですね。給湯器のために水道の圧力を減圧するためのもので、他には混合栓の水とお湯の水圧を同じにしたり、逆止弁の役割の為に使用するものですが、難しいことはさて置きこの家には必ず必要な給水装置です。
完全に故障して水が出るはずのない穴から噴き出てますので、設定圧力を合わせて同じ圧力の減圧弁と本体交換いたしました。
時々あることですが、減圧弁も永久に持つものではないので水が噴いてきたら交換しないとだめですね。

お見積もりして金額を提示してからの作業だから安心